どうも、Stepです。
前回は、あなたの人間関係についてのお話をしました。
家族、職場の人達、友人、ご近所や趣味・サークルの人たち・・・。
1人ずつ自分との関係を見ていくと、その人とあなたが、
感謝で結ばれた関係なのか、当たり障りのない関係なのか、
ビジネスライクの関係なののか、もう縁を切りたいような関係なのか、
理解する手助けや機会になったんではないでしょうか。
人間関係とは、あなたを映す鏡です。
周りに感謝をする人ばかりいたら、あなたが日々、
感謝して生きているということですし、
ビジネスが好きな人ばかりが揃っていたら、
あなたがビジネスを中心に考えている生き方をしているということです。
こうしてあなたを取り巻く人間関係をチェックすることは、
あなた自身を知る意味でも必要なことです。
あなたの人間関係について考えた時に、思い浮かべた人たちと
あなたの関係性が半年後、1年後にどうなっているか。
何度か1ヶ月毎や3ヶ月毎にでも問い直してみると、
人間関係の変化もわかります。
たまには、こういった人間関係の洗い出しを
意識してするのも大切です。
今日のテーマも、感謝についてです。
感謝のシリーズの第9回目になります。
感謝で結ばれた人間関係は、理想的な人間関係です。
あなたが感謝で結ばれた人間関係を作っていきたいなら、
日頃から“ありがとう”を口にして、
相手にイイことが起こるように願えばいいのです。
感謝が理想的な人間関係を作ります。
と、同時にあなたを取り巻く感謝にあふれた人たちに
遅れを取らないように、自分自身を成長させていく事が大切です。
感謝で結ばれた人間関係を維持していくためには、
学び続けて自分を成長させていかなければならないのです。
感謝で結ばれた人間関係がなぜ理想的なのか?
それは、感謝で結ばれた関係は、相手にとってもイイことが起こるように願い、
実際にイイ流れをお互いに引き寄せることでき、
WIN-WINの関係が自然と生まれるからです。
お互いがプラスですから、両者とも恵まれます。
このうえないほど良好な関係ですが、
そもそも感謝は誰に伝えたいために行うのか。
それは、相手に対して伝えたいからです。
相手にイイことが起こるように感謝をすることが一番で、
自分にとってイイことが起こること、
自分がイイ流れに乗ることは後回しでいいのです。
相手がイイ流れに乗って、そのおこぼれに預かって、
自分もそのイイ流れに乗る。
相手にイイことが起こるように願う事は、
別の言い方をすると、“相手の事を応援している”
とも言えます。
あなたが好きな人、お世話になっている人、尊敬する人、
憧れている人、そして家族や親戚・・・。
あなたの周りにいる人に、「ありがとう」」と言って、
イイことが起こるように願い、心のエネルギーを発信していく。
それはあなた自身が周りにいる人を応援していることにほかなりません。
大切な人を応援するのだから、
自分自身の限界を突破するまで本気で行います。
そこには、一点の打算も思惑もありません。
あなたのその応援のエネルギーは、
応援してもらった人の潜在意識に必ず届きます。
あなたのエネルギーが相手のエネルギーと重なりあって、
相手にイイことが起こり、イイ流れに乗っていきます。
あなたの応援が、相手にイイ流れを引き寄せたのです。
この応援を1人ではなく、大切な人全員にしていく。
ときにはシンドイことも辛いこともあるかもしれませんが、
あなたの応援が大切な人にイイことを引き寄せる助けにとなります。
あなたは喜んで、それを行うはずです。
大切な人全員を応援していくのですから、
学びを続けて、自分自身をさらにレベルアップさせなければなりません。
自分自身を成長させなければ、応援する力も養われていかないのですから。
こうして大切な人全員をイイ流れに乗せていくと、
この人達があなたに感謝して、引き上げてくれるようになります。
“残り物には福がある”
のとおり、誰かを応援していると、最後に応援してもらえるようになるのです。
ここで、注意するべきなのは、引き上げてもらうことを前提にして
“応援すること”ではないということです。
後から自分を引き上げてもらおうとして応援することは、
見返りを期待するのと同じ。
それは、打算であり思惑です。
打算や思惑は、相手の潜在意識が拒否します。
確かに応援してくれたのだから、相手は口では、
「ありがとう」と言ってくれます。
でも、潜在意識が拒否反応を示しているので、
相手も自分にイイことが起こるっように願ってくれないし、
イイ流れに乗せてくれません。
結果として、自分自身でイイ流れを止めてしまうのです。
感謝は、相手のためを思うことであって、
自分の事や利益の事を考えないようにしないといけないのです。
ある意味では、非常にストイックなものです。
感謝とは、自分以外の大切な人を応援することです。
大切な人にイイことが起こる。
それも全員。
その全員を応援するために、自分自身を成長させなければならない。
自分の成長と大切な人の幸せがリンクするから、
感謝で結ばれた人間関係は理想的なのです。
まとめますと、
感謝とは、自分にとって大切な人を応援することです。
自分自身の限界を突破するまで本気で応援して、
相手にイイ流れを引き寄せる。
応援することで大切な人を幸せにして、
なおかつ自分も成長できるから、感謝で結ばれた関係は
WINーWINの理想的な人間関係になります。
今日も、最後までお読みいただきありがとうございました。
コメントを残す